楽器

サックスのリードが振動する理由と飛行機の羽根(動画あり)

リードが振動する原理って意外と迷信と盲信に包まれてます。こんなことなんだなってぇのをマウスピース内部の直接撮影動画ととも御紹介。

レッスン

サックスは簡単!って本当?

サックス簡単って本当?ってよく訊かれる。はい簡単と答える。マタマタ〜既に上手だからでしょ?いえいえほら咥えて…プ〜「本当!」でもねこの先に魑魅魍魎だらけなのは内緒なんだな〜

レッスン

サックス始めるなら絶対アルトから?

サックスどれから始めるのがいい?って質問にアルトからって答える場合が多い。なぜ?って訊いてちゃんと答えてくれる人は意外と少ない。そこら辺の謎を解いてみます。

楽器

虹音シンセ作ってみたい!_音階で色立体を巡るスパイラル

図工室の色立体を思いだして、その中に入り込んで演奏するようなシンセのコントローラーインタフェイスを想像してみました。

楽器練習

運指速度向上の工夫

クラリネットとフルート、50の手習いで頑張ってる。一刻も早くツルツルと指を回したい。本当に回ったら不気味ってことでなくて速い曲でも困らないようにしたいわけ。で、工夫しました。練習用譜例あり。

音楽理論

ピタゴラス・コンマと地軸の傾き

四季がある理由=地軸の傾き、と、西洋音楽の歴史に苦悶と歓喜をもたらした「ピタゴラス・コンマ」とに不思議な共通性を見つけた!ってなファンタジーでっす(^_^;

音楽史

音階の生い立ちをサラっと♪

音階ってどうやって生まれた?どんな風に育てられた?暗い子=マイナーの音階って幾つかの姿が知られてるけどどうしてそうなった?などなど、少しファンタジーを含めつつ解説してみます。

レッスン

ロングトーン、作業目標と音楽的目標

ロングトーンするべしって言われるしそんなもんだって思いやすい。けど、何故?に真っ正面からの答ってなかなか聞けない。結局は「コウスルモンダ」ってのが多い。だから〜な〜ぜ〜?に答えてみっぞって予告編。

雑記

多磨霊園で肝試しだなんて…

この季節になると夜中の墓地は学生達の肝試しで賑わう。今日の子達はわざわざ「練習してんすか!音楽興味あるんす」とか声かけてきた。「ここ、色々起きますか?」ってきくから「色々」を教えてあげた。「○○見に...
雑記

音楽に生かされてる実感

音楽に生かされてるなって感じること身の回りに多々あり。何故か命拾いしてたり、病と闘い続けられてたり、年齢不詳に若々しかったり。あ、音楽に限らないこと、かな。腹の足しにならん事を無邪気に信じて求め続け...
楽器

クラリネット、音孔の汚れに御用心

クラリネットの指孔にたまった汚れ、意外と身近な台所用品で簡単に落とせるぞって話。

楽器

マウスピースのレビュー記事に御用心

管楽器専門誌などで時々サックスのマウスピース試奏特集ってありますよね。読み取り方に気を付けたほうがいいこと多いかもですよ。 けっこうな本数試すわけです。色んなリードを取っ替え引っ替えしてる場合...
タイトルとURLをコピーしました