吹奏楽

レッスン

「息の支え」って?_その3_楽器による身体の使い方の違い

フルートとクラリネットとで身体の使い方と、響いてるポイントがこんなにも違うんだ?! ってビックリしたよって日記です。身体の専門家に楽器鳴らしながら触診してもらって判ったなかなか面白い事実。
レッスン

「息の支え」って?_その2_吸気主動と加齢や体格による差異、イップス、振戦…

吸気主動って言葉を解りやすくしてみた。呼吸法について、環境や体格などの個人差も考慮しないと説明や受取かたがすれ違っちゃうよね〜、じゃ、どうする?って話。
レッスン

クラリネットの倍音練習はピッチに拘らないのがコツ

クラリネットでの倍音練習、やるとイイってことでやってみるけど、なんか妙な気分になるものです。それってナニが起きてるの?どう付き合えば佳い練習となるの?、、智恵を絞ってみました。
ライブ

管楽十重奏曲の初演ありがと\(^_^)/_ふるさとって奴はさ…

全国ちりぢりになった仲間達が奏でる吹奏楽。2019年には実現したコンサート、2020年には無理でした。でもリモートで実現しよう、せっかくだからバンドのテーマ曲もアルトイイナ。で書かせて頂いた管楽十重奏曲を youtube上で初演していただきました ^_^
レッスン

「息の支え」ってなに?_サックス・フルート・クラリネット・オーボエ具体例と共に

「息の支え」ってどういうこと?_吹奏楽とかボイトレとか触れるとよく耳にする言葉。その実どんなことなの?なぜ必要?目指すのはどこ?全ての楽器で一緒なの?_サックス・フルート・クラリネット・オーボエを吹く人が体験の基にブツブツしてみました。
ソルフェージュ

ソノリテにジャズっぽい伴奏をつけてみました♪

ソノリテの練習は音色のみならずピッチも大事。チューナーを見てたら耳が育たない。伴奏があればいいけどツマラナイものになりがち。そこで愉しめる伴奏をジャジーなハーモニーでつけてみました♪
楽器練習

柔軟性・瞬発力・上唇の操作持久力_目指せ!E音への跳躍成功率アップ

フルートの練習メモ。跳躍して辿り着くと発音を失敗しやすい音って幾つかありますよね。問題解消を目指してこんな練習してみてます、って譜面と共にお見せして自分を追い込み練習に向かうのです(^_^;
レッスン

オンライン講座『音階練のコリをホグそう!』今週末〜始めちゃいます♪

オンライン講座シリーズを始めます。第1回目は、音階練習にまつわるお悩み解決。主に、調号により運指がコロコロ変わる木管楽器向けですが、どの楽器にも応用できる話を心がけます。
楽器練習

リップスラー_すぐ隣りの倍音「に限って」スルリと行けないわけ

サックスとフルートでの話です。倍音練習をしてて、なんでココうまく動けないんだろ?って箇所があります。その理由らしきものを見つけました、よ、ってな予告編♪
レッスン

クラリネットのリードミス_原因アンケート結果

クラリネットのリードミス。どんな時、どんな原因で起こるんでしょ?と問いかけたら沢山のお応えを頂きました。感謝しつつここに纏めさせていただきます。坂本和彦先生からの膨大な御説明にも感謝感激m(_ _)m
発売予告

管楽10重奏『HOPE 2020 〜故郷の仲間達へ〜 for GassO』by Gallypins

少人数むけ管楽アンサンブルを書きました。小さめな吹奏楽団とかにも向いてる、のかな?秋田県人会的吹奏楽団からの委嘱。なかなか愉しめる作品になったかと。コロナ自粛期間中のステイホーム録音セッション、イイ音録れました♪
楽器練習

平均律と純正律_日々の演奏の為に知っとくとイイらしい範囲で

平均律と純正律の知識を、演奏にあたって実用的な範囲で纏めてみました。なんだか可愛い見た目の倍音列表を使って、よいハモりを実現する話なぞ書いてます。