オンライン講座『音階練のコリをホグそう!』今週末〜始めちゃいます♪

オンラインのレッスン、何ができて何ができないか、
この数ヶ月、体験を重ねてよく掴めました。
今週末から始めるオンライン講座もうまくいくといいな。

今までオンラインレッスンは、いつもの生徒さん達向けだったけど、こちらは誰でもどうぞ (^^)/ です。
レッスン参加だけでなく聴講もOKなのでお気軽に♪

今回は主に、調号により運指がコロコロ変わる木管楽器向けですけど、どの楽器にも応用の効く話を心がけますね。

日時・方法・チケット購入法 など

6月28日(日)午後3時~4時

オンライン会議環境「ZOOM」を使います。

・レッスン生 … 先着2名様限定 ¥2,530(税込)
・聴講生 ……… 何名でも! ¥1,100(税込)

聴講生もチャットで質問投稿できます。
後半でそれに応える時間を作ります。
溢れた場合は、このブログの記事で応えますね。

チケットは↓
<レッスン生用>
 http://www.musiconpaper.jp/products/detail.php?product_id=454
<聴講生用>
 musiconpaper.jp/products/detail.php?product_id=455

企画・主催は MusicOnPaper.com という電子楽譜出版社です。

こんな内容

まず質問があれば応えます。
無くてもだいたい↓こんなテーマに沿ってヤリトリをしましょう。

第1回目のテーマは『音階練のコリをホグそう!』です

・調号の多いキーが苦手
・ハ長調がとにかく一番得意
・主音以外の音から始められない
・主音から昇るのは得意だが降りるのは苦手
・調により音域の得手不得手が偏っている

そんな悩みをもつ人は居ませんか?
悩んでないなら幸いです 😊

🌸
音階は和声と旋律の材料です。
作曲家はあらゆる食材を使って料理したがります。
ハ長調ばかりでは作りません。
音の移り変わり方も、普通の音階練習の本に載ってるとおりばかりではありません。

1オクターブに12の音高。
全てと均等に仲良くなってどんな料理も味わえる自由を手にしませんか?

拙著『カエルとアラレで音階名人・第1巻』に書いたことを一緒に実践しましょう。
急がば回れ。それが自由を獲得する近道です。

🌻
本講座ではレッスン生としての参加者を先着2名様とさせて頂きます。
聴講は何人でもかまいません。

レッスン生の方とはリアルタイムにやりとりをします。
なので、楽器の音を出しつつネットで繋がれる人が向いてますね。

聴講生の皆さんにはその様子を観て頂きますが、
レッスン中に質問コメント投稿をしていただいて結構です。

一応、1時間を予定しています。
前半40分ほどでレッスンを進め、あと20分で質問コメントに回答をするつもりです。
 (予定は当日の内容次第で変動します m(_ _)m )

効率良く進めるために↓に目を通しておいていただけると助かります。

🌷
今回6月 28日が第1回目、初めての試みです。
うまい具合に進められるかどうか、皆さんの御協力にかかってます。
ぜひ佳い時間となりますように。

第2回目以降も興味深い内容を続けられるよう、
一緒にオンライン講座を創っていきましょう (^^)/

講師っぽいプロフィール

武田和大
 _サックス・フルート・クラリネット・作編曲

東京学芸大学D類音楽科声楽専修卒。
‘90年に生活費含めた全額奨学金を得てボストンのバークリー音楽院に留学。
演奏と作編曲を学びつつラテン・ブラジリアンとのセッションを多く重ねる。
なぜか隣りの学校の ジョージ・ラッセル先生のバンドにも参加。

帰国後すぐに音楽教室講師をしつつ演奏家として活動。
沢山の軽音楽の録音と舞台上演に携わる。なぜかドラマ『相棒』にも出たり。
近年ではマルチリード奏者として音楽劇・ミュージカルへの参加も増えている。
ライフワークは倍音・音階・和声の研究と小編成管楽アンサンブルの作編曲。
趣味は難しそうな事を解りやすく説明すること。

…というわけでヨロシクお願いします!
🎷🎷🎷🎷🎷🎷🎷

コメント

タイトルとURLをコピーしました