レッスン 抜け、と言われて抜ける力は無い… 腹式呼吸・アンブシュア・指クシャ 腹式呼吸・アンブシュア・発声などの話で「ちから抜け!」ってよく見かけるけどね、そんな単純なことなのかな?チカラヌケって簡単に言ってしまう残念に溜息つきつつオタクの深追いをボヤクの巻。 2021.04.04 レッスン楽器練習雑記
レッスン 「息の支え」って?_その3_楽器による身体の使い方の違い フルートとクラリネットとで身体の使い方と、響いてるポイントがこんなにも違うんだ?! ってビックリしたよって日記です。身体の専門家に楽器鳴らしながら触診してもらって判ったなかなか面白い事実。 2020.12.22 レッスン楽器練習
レッスン 「息の支え」って?_その2_吸気主動と加齢や体格による差異、イップス、振戦… 吸気主動って言葉を解りやすくしてみた。呼吸法について、環境や体格などの個人差も考慮しないと説明や受取かたがすれ違っちゃうよね〜、じゃ、どうする?って話。 2020.12.22 レッスン楽器練習
レッスン クラリネットの倍音練習はピッチに拘らないのがコツ クラリネットでの倍音練習、やるとイイってことでやってみるけど、なんか妙な気分になるものです。それってナニが起きてるの?どう付き合えば佳い練習となるの?、、智恵を絞ってみました。 2020.11.18 レッスン楽器練習
レッスン 「息の支え」ってなに?_サックス・フルート・クラリネット・オーボエ具体例と共に 「息の支え」ってどういうこと?_吹奏楽とかボイトレとか触れるとよく耳にする言葉。その実どんなことなの?なぜ必要?目指すのはどこ?全ての楽器で一緒なの?_サックス・フルート・クラリネット・オーボエを吹く人が体験の基にブツブツしてみました。 2020.11.12 レッスン楽器練習
レッスン オンライン講座『音階練のコリをホグそう!』今週末〜始めちゃいます♪ オンライン講座シリーズを始めます。第1回目は、音階練習にまつわるお悩み解決。主に、調号により運指がコロコロ変わる木管楽器向けですが、どの楽器にも応用できる話を心がけます。 2020.06.23 レッスン楽器練習発売予告
レッスン クラリネットのリードミス_原因アンケート結果 クラリネットのリードミス。どんな時、どんな原因で起こるんでしょ?と問いかけたら沢山のお応えを頂きました。感謝しつつここに纏めさせていただきます。坂本和彦先生からの膨大な御説明にも感謝感激m(_ _)m 2020.06.14 レッスン楽器練習
レッスン 音階練習、見直してみない?_効率よく有意義に 音階練習のやり方を見直してみませんか?主に木管楽器向けに書きますが他でも応用できるかと。その意義を見つめ直し、効率のよい方法を提案します。 2020.06.11 レッスン楽器練習
レッスン フルート運指のキモはホールトーンスケールに在り?_ダイアトニック・スケールってどういうこと? フルート運指のスピードアップを目指してます。越えるべき壁は色々ありますが、そのうちの1つの攻略法を組み立てました。ついでに「ダイアトニック・スケール」という言葉について、世の中にありがちな誤解と思い込みを解く説明にスペースを割きました。 2020.06.08 レッスン楽器練習音楽史音楽理論
レッスン メゾピアノ以下で基礎練習する効用_木管での話 小さな音ならお家でも練習できるのにな…って人に勇気を!ってほどではありませんが、基礎練習は小さい音でやると色々と良いことがあるよって話です。 2020.05.10 レッスン楽器練習
レッスン リード楽器のアンブシュア_音高・音色・音量 への様々な影響傾向 サックス、クラリネットといったリード楽器のアンブシュア。音色・音高・音量・響きなどにナニが関わるのか。うまく操作するにはナニを知ればいいのか。様々な条件と結果の組み合わせを列挙しました。 2020.05.05 レッスン楽器練習