吹奏楽

improvisation

12キー音階速習チャルメラとカエルで Quick get all 12key of scales by from only 3 notes

12キー全調での運指をストレスなく習得できる入口。特にそれが難しい管楽器を学ぶ人向け。
レッスン

楽典 _ 音階・キー・移調楽器の記譜 _その1

「音階・キー・移調楽器の記譜」について楽器初学者だとこれくらいな理解から始めるとよいのでは?ってなメモ書き。
レッスン

やはり 音程の練習 にジックリ集中…

管弦楽器・擦弦楽器・声楽など調音楽器、よい音程での演奏は大きな課題の1つ。でも、なかなかユックリミッチリしないもの。iReal Pro などの伴奏を活かして音程操作の練習を組んでみました。
レッスン

「連符」を得意にする練習

「連符」というか「素早いメロディー」を得意にするプロセスを考えてみました。自分が苦手な楽器で毎日してる練習を譜例で紹介します。木管楽器むけですが他の楽器群でも応用できると思います。
レッスン

抜け、と言われて抜ける力は無い… 腹式呼吸・アンブシュア・指クシャ

腹式呼吸・アンブシュア・発声などの話で「ちから抜け!」ってよく見かけるけどね、そんな単純なことなのかな?チカラヌケって簡単に言ってしまう残念に溜息つきつつオタクの深追いをボヤクの巻。
楽器練習

押しつけない・噛み締めない・握りしめない_木管楽器の話

木管楽器初心者たいてい誰もがおちいる落とし穴。自分もまんまと落ちっぱなしにて反省のボヤキ。
楽器練習

アルペジオ、上手くなりたい、どうすっぺか…

フルートやクラリネットでのアルペジオ、難しいな〜って思ってます。どうしたら巧くなれるかな?って考えてみました。
楽器練習

クラリネットの倍音練習_その2_マニアック編

クラリネットでの倍音練習をマニアックに究めます♪
楽器練習

フルート、真ん中のド♯音質改善のコツと 頭部管だけでの練習

フルートの真ん中のド♯の音質改善に向けた練習法と、頭部管だけでの練習についてメモ書き。
楽器練習

平均律・純正律・どっちでもない第3の方法?_説明編_その3

管弦楽器や声楽でなら可能な「ハモり続ける演奏」。それを如何に実現するかを数理的に考察し、方法論に至ろうとする連載の3回目です。
楽器練習

平均律・純正律・どっちでもない第3の方法?_説明編_その2

ハモりの秘密を解明し演奏に活かす方法を研究してます。純正律でも平均律でもない第3の方法。演奏家皆が体験と感覚から自動的にしてきたこと。それを強いて説明してみると、そこに興味が薄かった人には新たな音楽体験の入口になるのかと。そんな研究を書き留めた連載の第2回目です。
音感

平均律・純正律・どっちでもない第3の方法?_説明編_その1

管楽器奏者や声楽家が解っておくといいだろなってな純正律でも平均律でもない第3の「律」の解明と実証実験、そこに至る論理的道筋の説明。実は実際の演奏で皆、普通にやってることですが、それを数理的に分析し再現を試みることで拠り所に繋げようとしてます。その 基礎理論説明編_前編 です。