押しつけない・噛み締めない・握りしめない_木管楽器の話

これもボヤキです。
フルートとクラリネットの初心者としての。
反省しきりなこと、いつまで経っても(^_^;

サックス教室では口酸っぱく生徒に言ってるくせに、
自分が初心者な楽器だと簡単に同じ失敗しちゃう。。

本件と直接関係ない画なんだけど、これだけで沢山の改善点が見えるんだわな〜サックス講師としては。なのにフルート・クラだと自分に起きてる問題には気付かないという (^_^;

解らないと判るまで如何にすべきか分からないもの

できないこと。
なぜできないか。
何故だかわかるなら、
解決に時間がかかるのか否か?
それが判るか否か。

それ以前に、できない、と解らずに、
なんとなく目標と違う結果にモヤモヤ。

できること・できないこと
を判別し、近かれ遠かれ、実現した結果をイメージすること、、
意外と難しいものです。

進んで行く糧としての「わかること」の最初の一歩って、
ナニガワカラナイカ
を判ることなんだろな。
それがまた難しい、、から面白いんだな、きっと。

誰だって無意識ガムシャラになるもんさ

なんだか巧くいかない
だけど、なぜそうだかわからない
わかるなら、何処をどうすればよいか判るはず
わかってないから、どうしたらいいかわからない
でも、ドウニカシタイ

って思うと、
無意識的に動かしやすいドコカを動かして、ナントカした気になる、、

のが人間ってものらしい。
実際にはナントモなってない(笑

ナンカしたからドウニカなってると期待しつつ(無意識にね)、
わからずガムシャラにナンカしたものは結局ドウニモならん。

やっちゃうんだよね~

思ったような高さの音が出ない、
思うような速さで指を運べない、

などなど起きて、どうしたらよいかわからない時、
無意識に…
 ・必要以上に握り締める
 ・リード楽器だとMPを噛み締める
 ・笛だと歌口を唇に押しつける

などなど起こしてしまうもの。

どれも、なんもいいことないよ~

旋律をうまくウタエルような気がして、
インチキ尺八吹きのように首をクネクネしちゃう

ってのも、
なんもいいことないよ~

なぜ無意味か

それらが何故、無意味か
科学的・物理的な説明はできるけど実はそれも無意味。

音楽の演奏ってさ、
 ・意図
 ・それを実現する作業のイメージ
それらの明瞭性があってこそ、意味合いとか説得力に繋がるわけ。

だから、その不明瞭が原因で「無意識的に起きてしまった」出来事は、
作業結果としての音楽によって伝わる意図を不明瞭にする、

ってかそれ以前に、そういう出来事が起きてるうちは、
音楽自体が始まらない、、きびしく言っちゃうとね。

自分へのボヤキですからね!!

とはいえ、演奏の不自由につながる無意識的行為、
それを意識的に「しない」
か、
しないで済むようなスキル(フィジカルにもメンタルにも)をゲットする
か、
いずれにせよ、きっと時間と手間はかかるだろうから、
まずは慌てずに、
変わっていけるような工夫と努力を惜しまないこと、だわね~(^_^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました