baritake

レッスン

アルタスは「内向き組立」であって「内吹き推奨」ではない、んでないかな?

アルタス・フルートの「組立方」についての取説を、奏法の傾向をオススメする記述と誤解する見解が広まってるのを残念に思い「ちがうってば!」という説明文を書いてみました。

レッスン

フルート、ロックストロポジションとは?

ロックストロ・ポジションというフルート構え方の説明。「アルタス・フルートは内吹き推奨」とよく目にするが「内向き組み立て推奨」の間違いだろな。その説明の前提として先ずこの構え方を紹介します。

雑記

本当の力持ちって?エンタメの世界だと判りにくいような、そでもないよな…

楽器の演奏で喩えるなら、どんなに高くても低くても、どんなに大きくても小さくても、どんなに速くてもユックリでも、涼しい顔でこなす人はスキルもパワーも力持ち。 いかにもスゴイことをしてるように見えるよりも...
ソルフェージュ

サックスの音程をよくする工夫

サックスって音程悪いですよね。え?お気づきでない?…それは幸せなことです。でも、気付いたが最後、大変な悩みになりますよね。なんとかジワジワとでも改善できるような練習プロセスを思いついて生徒達と実験を繰りかえしてます。資料動画も色々と撮ってみたんで御参照いただければ幸い。

レッスン

タンギングは3種類

サックスのタンギング、うまくできないとお嘆きの貴方へ。こんなことから見直すとよきかと。意外と簡単な「知ってればデキル」。知らないからできなかった、ってこの程度のことだったりします。

雑記

Rick Margitza 新生ブルーノート幻の3部作

リック・マーギッツァ。愛と丁寧に満ちたテナー奏者。火を噴くような(昭和っぽい、笑)ビバッピーなゴリゴリスイングでも1音1音が明瞭でちゃんと意味深。なにより、紡ぎ出すメロディがいちいち美しい。ブルーズフ...
音楽理論

音階の姿と音高の呼び名、音名・階名、移動ド・固定ド

ドレミがイタリア語でABCは英語・ドイツ語って話はマユツバ?音階って?音名って?階名って?移動ドって?固定ドって?臨時記号の本当の意味って?移調楽器って?…色々と謎解きをしてみました。

雑記

Kool & the Gang “calebration” やばっ、、

うわぁ、、いらんこと気付いてしまった。今まで何千回も聴いたしやってきたし、、聞こえてなかった。。。 この曲、、 鍵盤はエレピだけと思ってたのに、、いかにもイントロの後に「セ~レ~ブレイトグッタイムカモ...
楽器

謎のバレル、どこの子?(クラリネットの話)

このバレルが何処のどんな素性のだか御存知の方、教えて頂けると助かりますm(_ _)m

レッスン

サックス、音が裏返る、どうすれば?

多くの場合ほんの数秒の智恵と工夫で一生解決します。あ、楽器の状態が佳ければね。
低い音がよく裏返る、それも殆どの場合楽器のせいではありません。
思ったよりも高い音が突然出てしまう。初心者がナンデダロウ、ナントカシタイとなる出来事。症例を色々と思いだして原因と解決策を考えてみますね。

ソルフェージュ

和式の絶対音感教育、残念と未来への提案

絶対音感って訓練で身に付けられるものなら、身に付けてもよいものと思う。便利ですもの。よくある訓練方式でコォスレバイイノニってのを書いてみました。最近は遺伝説って研究結果も出ちゃったみたいですが。

レッスン

老化とリズム感・音程感、関心と目盛の細かさ

歳取ったからリズム感・音程感が鈍ったって言いながら音楽教室の門を叩いた人あり。さて、本当に老化のせいだったか、考えてみました。